スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Departure...

D80/SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
日曜日。かなり久々に通ったこの道。

D80/SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
そして出会った風景。

D80/SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
そう。ここは。
震災の時に津波に飲まれ。孤立してしまった仙台空港。
(相棒が東京勤務を8月末で終え。31日に一度帰宅。
9月は別の場所で仕事になったので、、そのお見送りに行ってきたの。)
D80/SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
米軍のお力で。
滑走路などがすぐに復旧し、大活躍をしてくれた場所。
でも、ね。この日まで知らなかったけど。
半年経った今でも。国内線の本数は大分増えたけど、国際線はまだ全く飛んでいないんだね、、

D80/SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
空港そのものは想像よりも全然キレイで。
あんな大震災にあった面影はあまりなかったけど、、
それはあくまでも表面的なものなんだよね。
早く。少しでも元の姿に戻りますように..
そんなことを思った景色でした。
to the voice of encouragement

みなさまへ
単なる愚痴の日記に、励ましのメッセなどありがとうございますー
何気ないつぶやきでしたが、、
みなさんの暖かいお言葉。とっても嬉しかったです


毎日。いろんなことがあるけど。あたしは元気ですー

悲しいことや辛いことがあったとき。
こんな風に空を見上げて。頑張らないとね

お返事、訪問滞っておりますので、、本日もコメ欄はcloseさせていただきます..
summer holiday #3

D80/SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
夏休み3日目はこちらへ


D80/SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
お隣岩手県にあります
小岩井農場まきば園なり~

今年、120周年と言うこともあり。

D80/SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
トラクターパレードと言うイベントが行われていて。
草を刈り取ったり、ラップで巻いたりなんて、いつもは見れないシーンを見れたり。
なかなか面白かったょ。

D80/SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
パレード後は。
実際にトラクターに乗って記念撮影が出来たり。
ちびっ子たちにはいい機会だろうね。

D80/SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
この日も10時前から。
高速では35度超えの気温が表示されてて。
こんなハンモックで気持ちよくお寛ぎ~

と思ったら、、
この後まさかの雨が

それでも。

D80/SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
会場で行われていた
ひまわり大迷路で遊んだり。
せっかくなので堪能してきました~
そそ、ひまわりと言えば。

D80/SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
こんなひまわりを見かけたよ

ひとつの茎にたくさんの花。でも正直、、可愛くないような

のんびり遊んで帰ったら。

D80/SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
帰りの高速は渋滞で、、
行きの1.5倍くらいの時間がかかってしまったよ。
恐るべし、帰省ラッシュ


いつもご訪問いただきありがとうございますー
皆さまのコメントは、すべて楽しく読ませていただいております。
ただいまいただいたコメントへのお返事はまとめレスとさせていただいています。
「お返事欲しいよ」と言う質問などがありましたら。その旨残してくださいね~。
summer holiday #2

あっつーい

なお盆休み2日目。
水しぶきで少しは涼しさを感じて頂けたでしょうか

我が家の夏の定番の涼コースは山、海なんだけど。さすがに今年は海はNGな仙台、、なので。

こちら。
お隣福島県の
猪苗代湖へ行ってきましたっ


年に1度は海水浴に連れて行かれるチビたちもあたしも。
湖水浴はハジメテ。

仙台の海は。波が荒く、波乗りで有名なので。
チビたちは毎年波に飲まれまくっているんだけど。湖は波がないので。
泳ぎやすかったんじゃないかな~
と言いましても、、

うちの子達、実は泳ぐの好きじゃないので。基本的に自ら水に入ることはないのょ


たっぷり日差しを浴びた後は。カラダも↑お腹も↓クールダウン


涼んだ後は。

先日ラベンダー摘みに行ったハーブガーデンにまたもや足を運んできました~
珍しいひまわり畑があったので撮影してきたけど。
その写真はまた後日に

*-- 本日のカメラとレンズ --*
D80/AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G
D80/SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM

いつもご訪問いただきありがとうございますー
皆さまのコメントは、すべて楽しく読ませていただいております。
ただいまいただいたコメントへのお返事はまとめレスとさせていただいています。
「お返事欲しいよ」と言う質問などがありましたら。その旨残してくださいね~。
summer holiday #1

5日間の休みでは、、vacationって言うよりもholidayだよねぇ


なんて愚痴は置いといて。

休み1日目も朝からアオゾラで暑いので。
毎年暑い時期に訪れるこちらに。今年も足を運んできました~


はい、山形県と宮城県にまたがる蔵王連峰の観光名所
お釜ですっ

火口湖で、見た目が釜のように見えることから、この名前がつけられたそうで、
その時々によって見える色が変化する、って言うけど。
あたしが見るときはいつもこの色に見えるんだよなァ
あたしの目の問題か
ま、ともかく。
標高が高いこともあり、真夏に訪れても涼しいんです~

そんなこともあってか。
結構他県ナンバーの

もたくさんで。大勢の方が遊びに来ていましたっ

ちなみに。
山と言っても周りは緑ではなくごつごつ岩斜面が続いていますけどね

涼を取った後は。
いつも通りのチーズ工場でクリームチーズを堪能し、

チビたちのボール遊びをするためにハートランドへ。
以前upした通り、いつもながらの蔵王を堪能した我が家です

さて2日目は。どこに行こうかしらね~

*-- 本日のカメラとレンズ --*
D80/SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
D80/AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G ED

いつもご訪問いただきありがとうございますー
皆さまのコメントは、すべて楽しく読ませていただいております。
ただいまいただいたコメントへのお返事はまとめレスとさせていただいています。
「お返事欲しいよ」と言う質問などがありましたら。その旨残してくださいね~。
<< Newer | Reset ( ↑ ) |
Older >>